求人概要
職務内容
国内大手通信会社で、モバイル事業(データアナリスト)を募集しております。
【ミッション】
モバイル事業のデータ分析とフォーキャスティング、事業/利益拡大に向けたソリューション提案
【主な業務】
・データ/市場分析を行い、端末販売数やユーザー数/ユーザーアクションのフォーキャスト作成
・上記を活用した販売拡大や利益拡大に向けたソリューション提案
◆具体的事例◆
①料金プランの導入
上記導入に向けて、それによる獲得増加・リテンション効果をビックデータから
定量測定・費用対効果分析を実施。(導入是非意思決定の判断に利用)
②対象キャンペーン開始後の評価
「どういう方に利用されたのか」「実際に利用された方のリテンションがどうなったか」などの
施策評価を実施。(施策継続すべきかの判断に利用)
③「iPhoneX」発売のニーズ分析
どれくらいニーズがあるかをビックデータを用いた需要予測を行い、
何台発注すべきかの判断を実施。
④「Xperia XZ2」「AQUOS R2」等の端末価格の決定
新機種ラインナップが発売された際に、販売最大/費用対効果/他機種との兼ね合いを
考慮しながら、最適な端末価格の決定。
【具体的なアサイン予定業務】
・端末販売数やユーザーアクションなどの定量的な分析をし、各予測を作成
・販売増につながるプラン、利益拡大に向けた課題発見やソリューション提案
・各施策を振り返った評価の実施、施策継続判断
・経営陣へのレポーティング
・その他、関連する業務
スキル・経験
【必須スキル・経験】
・事業数値の計画策定や管理の経験、または相応のスキル
・費用対効果など定量的分析の経験、または相応のスキル
・エクセル/パワーポイント中級以上
【歓迎するスキル・経験】
・営業企画/事業企画/事業戦略に関する業務の経験
・市場分析/競合分析の経験
・通信キャリア、通信系代理店、マーケティング関連の職歴の方
・業界理解がある方
・基礎的な統計能力
募集要項
職種 | モバイル事業(データアナリスト) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
最大年収 | 900 万円 |
募集年齢 | 25-39歳まで |
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 | 9:00~17:45(実働7時間45分)※スーパーフレックス制(コアタイム無し) |
待遇/福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備、時間外勤務手当(管理職は無し)、深夜勤務手当、通勤手当、昇給(原則年1回)、賞与(年2回 / 年間標準賞与6カ月+特別加算賞与(業績により支給))、財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援など)、パソコン・携帯電話貸与(規定による)、Yahoo!BB社員モニタ制度 / 社員利用制度、永年勤続表彰 など |
休日/休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇、ドナー休暇、ハンディキャップ休暇(障がいのある方のための通院休暇)など ※年間休日122日(2017年度) |
選考プロセス | 書類選考→面接(2~3回)→内定 |
※年齢制限の理由:長期勤続によりキャリア形成を図るため
※その他の詳細な労働条件は、面談の際にお伝えさせて頂きます。
会社概要
私たちについて
当企業グループは、創業以来一貫して、情報革命を通じた人類と社会への貢献を推進してきました。テクノロジーの進化によって引き起こされる変革やイノベーションは、今後更に加速していくことでしょう。
今後も、「情報革命で人々を幸せに」という経営理念を胸に、時代に必要とされる最先端のテクノロジーと最も優れたビジネスモデルを展開しながら、いかに未来へ貢献できるのかを常に考え、挑戦し続けて参ります。
サービス
移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供
設立年 | 1994年 4月 |
---|---|
従業員数 | 17200 名 |
平均年齢 | 40.5 歳 |
おすすめ求人