2021.03.11
国内大手ブランド販売

Head of DX, Digital Marketing

  • 最大年収:1900万
  • 東京都
  • 募集年齢:27-48歳まで
  • 雇用形態:正社員

JOB DESCRIPTION

求人概要

RESPONSIBILITY

職務内容

国内大手中古ブランド販売:大黒屋のデジタルマーケティング部門におけるHead of DXとして、最先端のデジタルソリューションとテクノロジーを駆使して、デジタルトランスフォーメーションを推進して頂きます。事業戦略の実現に向けて、基幹システム/ERP、ECクラウド、マーケティングオートメーション、など各種クラウド/SaaSを活用し高度な事業構築を実践することが可能です。デジタルトランスフォーメーション戦略策定と施策立案、実行、分析、検証に関わり、最新のノウハウやマーケティングテクノロジーを駆使して大きくご活躍頂く事ができます。
【職務詳細】
・全社的デジタルトランスフォーメーション/デジタルマーケティング戦略の立案、策定、実行、検証
・カスタマージャーニーなど顧客視点でのマーケティングプロセス設計、実行、検証
・Salesforceなどの戦略立案、実行、検証、運用改善
・One to Oneマーケティング施策、コミュニケーションプランニングの企画立案:誰に、何を、いつ、どのようにコミュニケーションしていくか、というプランニング
・社内のビッグデータやAIを活用するためのデジタルプラットフォーム構築:One to Oneマーケティングに必要となるシステムや機能を導入/開発プロジェクト推進
・効果測定/検証業務
【仕事の魅力】
・大量のデータを保有する大黒屋で、One to Oneマーケティングやデジタルプラットフォームの構築に初期段階から携わって頂くことができます。
・新しいテクノロジーを推進して会社を変革させていく経験や、さまざまなデジタルツールを活用したマーケティング施策の企画の経験をしたいという方におすすめです。

REQUIREMENT

必須スキル・経験

・戦略コンサル、ITコンサル、SIer、デジタルエージェンシー、事業会社での、デジタルトランスフォーメーション戦略立案/策定と実行、推進の経験
・デジタルトランスフォーメーション領域におけるセールス/営業、コンサルタント、プロデューサー、ディレクター、プランナー等の経験(2〜8年程度以上)
・デジタルトランスフォーメーション、マーケティングテクノロジー(BI/MI/MA/CRM/CDP/DMP)の新しいテクノロジーに関する強い興味、理解と経験

歓迎スキル・経験

・デジタルメディアプランナーの経験(例:純広、リスティング、ADNW、DSP、ソーシャル、タイアップなど)(2〜8年程度以上) ・各種KPI/KGI設計、PDCAマネジメント、アクティベーションまでの高度なプロデュース能力を有する方 ・経営層/執行役員クラスとのコミュニケーション経験が豊富な方 ・社内外の複数セクションの多種多様な職能を持つメンバーをマネジメントした経験 ・マーケティング、広告コミュニケーションに関するスキル・経験

JOB DETAIL

募集要項

職種 Head of DX, Digital Marketing
雇用形態 正社員
最大年収 1900万
募集年齢 27-48歳まで
勤務地 東京都
勤務時間 会社規定による
待遇・福利厚生 社会保険完備
休日・休暇 土日・祝日 他
選考プロセス 書類選考→面接(2~3回)→内定

※年齢制限の理由:長期勤続によりキャリア形成を図るため

※その他の詳細な労働条件は、面談の際にお伝えさせて頂きます。

COMPANY PROFILE

会社概要

ABOUT US

私たちについて

株式会社大黒屋は1947年に質店として創業し、質事業とともにブランド品や宝飾品、時計等の買取・販売を行う会社です。現在は全国に24店舗を展開しながら、ECサイトによる売買も強化。LINEを使ったブランド品査定サービスをリリースするなど、ITによる新たなチャンレジにも積極的です。質屋を出自とする老舗企業ならではの基盤がある一方で、先進的なベンチャー企業としての側面を併せ持っています。海外市場との連携やデジタルトランスフォーメーション(DX)推進などダイナミックな事業展開をしつつ、高齢者世帯で特にニーズが高い出張買取を進めるなど、国内市場の潮流も見逃しません。創業70年近い歴史のある当社は、10年20年先の更なる発展を見据えて組織力の強化を図っています。

設立 1947年4月
従業員数 218 名
平均年齢 33 歳
お気に入りに追加

Recommended Jobs

おすすめ求人

電通G デジタルソリューション企業

アライアンス営業

CARTA HOLDINGSは、2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、ゲームアプリ提供、ふるさと納税事業、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。ミッションに「The Evolution Factory」を掲げ、CARTA HOLDINGSが持つデジタルの知見と経験、事業開発力、そして約1500名の社員の多様な価値観をもとに、日本の産業や社会の進化にむけて尽力しています。
  • 東京都
  • MAX 1000万
  • 25-39歳まで
国内大手コンサルティング会社

コンサルタント(アナリスト)

ベイカレント・コンサルティングは、日本発の総合コンサルティングファームとして、政府や様々な業界を代表する企業の抱える課題を解決し、成果を生み出すことで、クライアントの持続的な発展に貢献し続けていくことをミッションとしております。
創業以来、ベストプラクティスの提示にとどまらず、クライアント固有の企業風土・価値観を共有して伴走する真のパートナーとして、戦略策定から企画・実行支援まで総合的に支援して参りました。
ベイカレントでは、デジタル・イノベーション・ラボを核に、鍵となる3つのケイパビリティを高めています。その知見を基に、クライアントのデジタルトランスフォーメーション(DX)と、DXを通じた非連続なCX進化の実現を支援しています。我々が目指すのは、クライアントがデジタル時代を生き抜く力を獲得することです。
デジタルを使いこなす鍵は、技術の可能性と限界を見極める眼、その可能性を我が物とする実装力、そして進化を遂げ切る変革力の3つだとベイカレントは考えています。
ベイカレントは今後も、より高付加価値なコンサルティングサービスを持続的に提供するため、多様なフィールドで活躍できる優秀な人材の採用と育成に努めて参ります。
また、これらを通じて、当社の継続的な成長と高収益を実現し、当社の企業価値向上を通じてステークホルダーとも価値共有することを目指します。
  • 東京都
  • MAX 600万
  • 25~27歳まで
【東証グロース】大手人事系クラウド

マーケティング【タレントパレット】

当社は、さまざまな情報がネット上を駆け回る社会の中で、情報の“見える化”を起点に、付加価値(プラスアルファ)を提供するサービスの創造に取り組んでいる。情報の裏側に潜む意味を抽出することにより人々に気づきを与え、その意味を考えていただくことにより企業、ひいては世の中に少しでも貢献していきたい。当社の提供するシステムは100%自社開発で、主力事業は3つある。
1つ目は、テキストマイニングサービス「見える化エンジン」。
SNS上のクチコミやアンケートなどに書き込まれたテキストを分析することで、お客様の声を“見える化”するための仕組みだ。自然言語解析の手法を使い声を見える化し、現場の社員に”気づき”を与え、マーケティング施策検討のコンサルティングも行っている。(株)富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績において、9年連続でシェアNo.1を獲得。
2つ目の主力が「タレントパレット」。
科学的な人事戦略を実現するための人材活用プラットフォームだ。人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービスだ。企業ごとの人事戦略や育成などの人事課題に対して、提案からプロジェクト遂行までのコンサルディングも行っている。また、転職データベースと連携して人材紹介を行うサービスや、採用候補者と社内で活躍している人材の情報を紐づけた科学的な採用も行える。
3つ目の主力が、「カスタマーリングス」だ。
顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するCRM/マーケティングオートメーションツール。お客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案を行い、お客様と共にマーケティング施策のPDCAサイクルを回すコンサルティングも行っている。日経流通産業新聞による調査ではEC特化のCRM/MAとして、専門通販企業の売上上位50社のうち半数の50%に採用されている。
このように、当社は絶えず現状に甘んずることなく、次々と事業の裾野を広げてきた。そして今後も変わらず、いろんな分野に挑戦していきたいと考えている。経営陣だけでなく、社員全員が知恵を出し合う方が、より斬新なアイデアが生まれてくるはずと、社内で新事業提案コンテストを実施している。入賞すると起案者が中心となり、実際に提案した事業の立ち上げを行うという本格的なコンテストだ。新しいものへのチャレンジは、会社としても応援しており、社員も起案者の支援をする風潮があり、今ある事業を進化・成長させつつ、新たな事業の創出も皆で取り組んでいる。
  • 東京都
  • MAX 700万
  • 26-35歳まで
求人一覧ページに戻る
お気に入り求人