2022.10.27
株式会社キネッソジャパン

Digital Account / 自治体担当

  • 最大年収:800万
  • 東京都
  • 募集年齢:25-39歳まで
  • 雇用形態:正社員

JOB DESCRIPTION

求人概要

RESPONSIBILITY

職務内容

日本における各自治体の活動においてもデジタル化の動きが求められております。 特に、デジタルマーケティングを活用した広報活動は、定住人口、関係人口の両対象に向けた活用方法が求められております。しかし、現状各自治体においてはデジタル人材が不足しており、専門性の高いこの分野の推進においては外部人材の活用が求められています。DX Solutionユニットは、このように自治体の皆様が抱えている、デジタルに関連した課題を解決する活動を行っております。 業務内容としては様々な活動をしております。自治体組織に対して横断的に接していくアドバイス業務、人材育成業務、一つの部署に特化して広告配信、SEO対策、分析などを行う業務など幅広い動きが必要になります。 その中で、クライアントの現場担当者と協力し、プロジェクトの進行を主な業務としております。 時間調整、請求業務などの事務的仕事から、コンサルタントとして課題解決を行う動きなど、プロジェクトマネージャーとなり進めていただくことが主の業務となります。 【事業全体アドバイス業務について】 地方自治体における複数の部署が実行する、デジタルマーケティング業務における相談にお応えする業務になります。事業戦略のチェック、戦術のチェック、デジタル活用方法のアドバイス、KPI設計のアドバイス、仕様書のチェックなど、自治体にて実行する施策におけるすべてがアドバイスの範囲となっています。 また、地方自治体がデジタルマーケティングを実行していくための組織づくり(人材育成、ルール設定など)も、業務の範囲となっています。 【事業実行プロジェクトへの参加について】 全体的なアドバイスのほかに、各施策の実行者としてプロジェクトに参加することもあります。例えば、観光プロモーション施策の実行者として、WEBサイト制作、広告運用、分析業務などの基本的な施策のほかにも、キネッソにて推進しているSEO対策、ECコンサルティング、ソーシャル活用コンサルティングなども業務範囲として入ってきます。クライアントの窓口となり、各専門部隊との連携により進めていくための、プロジェクトマネージャーとして業務をしていただくことになります。 デジタルの流れは速く、それに丁寧に対応していく必要があるために、行動力のある人・自ら判断して次のアクションのアイデアが出せる人を求めています。一方で、複数の人が絡むプロジェクトであることから、業務の進め方が非常に重要になるため、報告・連絡・相談が非常に重要な要素となりますので、必ず徹底していただける人に参加いただきたいです。 また、デジタルに取り組むのは人自身であり、かつコンサルティング業務を基本的な活動としているため、高いコミュニケーション能力が求められます。積極的にコミュニケーションがとれる方を求めております。

REQUIREMENT

必須スキル・経験

・ 2~5年の民間企業・自治体におけるマーケティング支援業務の経験。 ・デジタルマーケティングを活用し、クライアントのビジネス目標に対して成果を上げてきた実績。 ・ クライアントのデジタルマーケティングにおける課題を解決するために、改善案の立案、KPIの設定、案を推進するためのプロジェクトマネジメントを実行した経験。 ・運用型広告(リスティング広告、アドネットワークなど)の運用経験、またはこれらを活用してクライアントの課題を解決した実績。 ・社内、社外パートナーの利害関係者と効果的に仕事をし、クライアントにうまく会話・プレゼンできるコミュニケーション能力。 ・クライアントへのプレゼンテーションを一人で書き上げられる能力。 ・パフォーマンスレポート作成のためのMicrosoft Excel PowerPointの高い習熟度。 ・ 言語能力 日本語、デジタルマーケティングにかかわる用語について理解していること。

歓迎スキル・経験

・ウェブ解析の経験、Google アナリティクスを活用した、アナリティクス設定、ウェブサイト分析の経験があると望ましい。 ・民間企業、自治体問わず営業経験があると望ましい。 【求める人物像】 ・ 好奇心が強く、細部にまで目が行き届いていること。

JOB DETAIL

募集要項

職種 Digital Account / 自治体担当
雇用形態 正社員
最大年収 800万
募集年齢 25-39歳まで
勤務地 東京都
勤務時間 裁量労働制(原則9:30-17:30)
待遇・福利厚生 健康保険組合、契約保養所、ミールバウチャー、福利厚生クラブ、確定給付年金、財形貯蓄制度 等
休日・休暇 ・週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12月30日~1月4日)、年次有給休暇:勤務年数に応じ15日~、夏期休暇:5日、バースデー休暇:1日、特別休暇:慶弔休暇、永年勤続休暇、ボランティア休暇等、育児休業制度、介護休業制度
選考プロセス

※年齢制限の理由:長期勤続によりキャリア形成を図るため

※その他の詳細な労働条件は、面談の際にお伝えさせて頂きます。

COMPANY PROFILE

会社概要

ABOUT US

私たちについて

当社は当グループ企業のメディア・マーケティング・インテリジェンス・エンジンであり、シームレスなデータ・ドリブン・マーケティングソリューションを通じて、ブランドが適切な人々とつながり、有意義な成果を生み出すことを支援しています。当社ははテクノロジーを活用して、アドテクノロジーとマーケティングテクノロジーをシームレスに統合した独自のアプリケーション・スイートを通じて、マーケティングシステムを強化しています。当社のアプリケーションフレームワークは、オーディエンス、プランニング、アクティベーションを網羅しており、世界をリードするブランドに洞察力とビジネス成果を提供しています。

設立 2012年10月
従業員数 19 名
平均年齢 31 歳
お気に入りに追加

We are hiring

株式会社キネッソジャパンでは新たな仲間を募集中です

Recommended Jobs

おすすめ求人

電通G デジタルソリューション企業

運用型広告コンサルタント(ForefrontSales Di・・・

当社は、電通グループのデジタル広告代理店:CARTA COMMUNICATIONSからスピンアウトした、データを活用して課題解決型コンサルティングを行う企業です。
クライアントの様々な事業課題に対し、データを活用して分析を行い、本質をとらえビジネスを改善するコンサルティングと最適なソリューションを様々なパートナーとともに提供します。
  • 東京都
  • MAX 1000万
  • 25-39歳まで
外資系モバイル広告配信PF

Customer Success Manager

Liftoffは、モバイルアプリのマーケティング担当者がアクティブでエンゲージメント率の高いユーザー基盤を構築し、サービスを成長させるのを手助けすることを使命として、2012年8月に米カリフォルニア州のパロアルトに設立され、2017年7月に日本市場に参入して参りました。
Liftoffのアプローチは、CPAに最適化されたモバイルアプリユーザーの獲得および継続利用を促すプラットフォームを非ゲームアプリの広告主向けに設計することで、マーケティング担当者がインストールを超えてアカウントの登録、ホテルの部屋の予約、購買など、意味のあるアクションを取るユーザーへの訴求に焦点を置いたキャンペーンを実施できるようにすることに注力して参りました。
発足以来、数々の世界的な大手広告主のために、CPAに基づくアプリマーケティングキャンペーンを配信し続け、業界屈指の実績を誇るモバイルアプリ向け新規ユーザー獲得&リターゲティングプラットフォーム、そしてモバイルマーケティング業界におけるリーダーになるまでに成長しました。
Liftoffは今後も、「ユーザーとユーザーが本当に使いたいモバイルサービスを結びつける」ことをミッションに掲げ、機械学習技術の進歩を活かしながら、マーケティング担当者に効果的な広告ソリューションを提供して参ります。
  • 東京都
  • MAX 1200万
  • 25~39歳まで
博報堂Gデジタルエージェンシー

【フルリモート】 デジタル広告運用オペレーション

母体となる株式会社アイレップは1997年に創業し、デジタルマーケティングのリーディングカンパニーとして、クライアント様への価値提供と社会への貢献に励んでまいりました。
2020年以降は日本でも多様な働き方が普及していますが、フルリモートワーク環境でデジタルマーケティングの仕事に挑戦できる企業はまだまだ多くはありません。
デジタルマーケティングのご経験を持ちながら、働く場所が理由となりデジタルマーケティングの仕事を諦めましたという声を聞く機会が何度もありました。
「働く場所も大事だけど、デジタルマーケティングの仕事も諦めたくない」そんな人たちの挑戦を応援したくて、アイレップフレールは誕生しました。「フレキシブル(柔軟な働き方で)」+「エール(一人ひとりのキャリアを応援したい)」
フレールという社名にはこのような想いを込めました。
  • 東京都
  • MAX 1200万
  • 28-45歳まで
求人一覧ページに戻る
お気に入り求人