中途採用情報(年収や面接対策など)
Contents
はじめに
近年、企業の競争力を左右する要素として「DX(デジタルトランスフォーメーション)」は不可欠なテーマとなっています。しかし、単なる業務効率化にとどまらず、データ・マーケティング・テクノロジーを融合させてビジネスそのものを変革できる企業は、決して多くありません。
その中で、テクノロジーに強みを持つソフトバンクと、マーケティングに精通した博報堂の2社によるインキュデータ株式会社は、業界でも卓抜した存在です。データを軸に、企業のDXを戦略立案から実行、改善支援に至るまで一貫して支える独自のポジションを確立しており、キャリアアップを目指すビジネスパーソンにとって非常に魅力的なフィールドといえるでしょう。
この記事では、インキュデータ株式会社の事業内容やポジション別の年収、ワークライフバランス、面接対策まで徹底解説します。データ×マーケティング×テクノロジーの最前線でキャリアを築きたいと考える方にとって、次の一歩を確信を持って踏み出すための一助となれば幸いです。
【1】インキュデータ株式会社とは?
インキュデータ株式会社は、2019年にソフトバンク株式会社、株式会社博報堂、トレジャーデータ株式会社の3社によって共同出資され、設立されたデータインキュベーションファームです。企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するため、データ戦略、テクノロジー、マーケティングの知見を融合し、戦略設計から実行、分析支援までを一貫して提供することを強みとしています。
2025年4月には株主構成が変更され、現在はソフトバンクと博報堂による2社体制で運営されています。なお、この変更に伴う事業内容や提供サービス(Treasure Data CDPを含む)に変更はなく、引き続き高品質なデータ支援を継続しています。
インキュデータは、「アイデアが自走できる世界をつくる。」というPurposeを掲げ、ソフトバンクの持つデータテクノロジーを活用した事業共創ノウハウと、博報堂グループのマーケティング&コンサルティング力を融合。さらに、「Treasure Data CDP」を活用した分析基盤の構築・運用支援を通じて、企業の競争力強化と事業変革をワンストップで支援しています。
【2】インキュデータの事業内容は?
インキュデータ株式会社は、データを基軸に企業の戦略立案から分析基盤の構築・運用、施策の実行・改善に至るまでを一気通貫で支援するデータインキュベーションファームです。企業がDXを本質的に推進していくうえで必要となる、マーケティング・テクノロジー・組織デザインのすべてを横断的にカバーできる体制を整えています。
本来、データの統合はシステムベンダー、施策の実行は広告代理店、経営視点の戦略化はコンサルティング会社といったように、企業のDX推進は複数の外部パートナーにまたがるのが一般的です。インキュデータはそれらをワンストップで担うことで、企業の変革に向けたスピードと整合性を高め、社内外のリソースを有効に活用できる支援体制を提供しています。
提供している主なサービス領域は以下の通りです。
コンサルティング領域
-
パーパス&戦略策定
企業の存在意義やビジョンを明確化し、組織全体の方向性を統一します。 -
マーケティング支援
データに基づいたマーケティング戦略の立案から、施策の実行、改善までをサポートします。 -
オーガナイゼーションデザイン
組織構造の最適化や人材育成を通じて、企業内でのデータ活用の自走化を促進します。 -
データ分析
ビジネス課題に応じたデータの分析を行い、意思決定を支援します。 -
データ基盤構築
Treasure Data CDPなどを活用し、顧客データの統合・分析環境を構築します。 -
データプライバシー対応
データ活用におけるプライバシー戦略の策定や運用体制の構築・改善を支援します。
プロダクト領域
-
Treasure Data CDPの導入・活用支援
Web・アプリ・広告・リアル店舗など、あらゆる顧客接点からのデータを統合。顧客理解の高度化や効果的なマーケティング施策の実行につなげます。
こうした多面的な支援を通じて、インキュデータは顧客企業の事業変革や競争力強化に実践的に貢献しています。
【3】インキュデータはどんなプロジェクトを行っている?
インキュデータでは、さまざまな業界の大手企業と連携し、CDP導入からデータ分析、マーケティング戦略設計、組織変革支援に至るまで、幅広いプロジェクトを展開しています。単なるデータ活用にとどまらず、事業変革や顧客体験の最適化につながる実践的なDX支援が特徴です。
実際に手がけている主なプロジェクトには、以下のようなものがあります:
-
日産自動車:顧客データ統合と分析による販売支援体制の強化
-
住友重機械工業:営業活動の高度化に向けたCDP構築とデータ連携設計
-
サンスター:ファーストパーティデータの活用による顧客理解とLTV向上施策
-
SBI証券:Web行動データを活用したパーソナライズ戦略とレコメンド基盤構築
-
ユカイリゾート:宿泊者データを活かしたCRM改善と体験価値向上プロジェクト
-
福岡ソフトバンクホークス:ファンエンゲージメントの強化を目的としたデータ利活用設計
-
カシオ計算機:グローバルマーケティング基盤としてのCDP導入と施策展開支援
-
世界文化社:会員データを活用したセグメント分析とCRMコミュニケーションの最適化
これらのプロジェクトに共通しているのは、データの収集・統合・分析に加え、マーケティング施策や組織運用への落とし込みまでをワンストップで行う点です。
Treasure Data CDPを活用した基盤整備と、戦略から実行・改善までを一貫して担うことで、顧客企業の競争力強化と自走型DXを実現しています。
※本章に記載された企業名・プロジェクト事例は、インキュデータ株式会社の公式ホームページに掲載されている情報(2025年4月時点)に基づいて構成しています。
【4】インキュデータに転職するキャリア面でのメリットは?
インキュデータでのキャリアには、実務・成長の両面で大きなメリットがあります。以下の観点から、その魅力を整理してご紹介します。
プロジェクト全体を一貫して担当できる
戦略立案から施策の実行・改善支援までを通貫して担えるのは、インキュデータならではの特徴です。断片的な作業ではなく、クライアント企業の変革に深く関わる経験が、キャリアにおいて大きな価値を持ちます。
ナショナルクライアントの課題解決に携われる
日産自動車やSBI証券など、大手企業の高度なマーケティング課題に取り組むことで、ビジネス視点・現場視点の両方から実力を養うことができます。実践を通じて積める経験の幅と深さは非常に大きいといえるでしょう。
“ハイブリッド型”のスキルを身につけられる
テクノロジーに強いソフトバンクと、マーケティングに精通した博報堂という2社の知見を融合する環境下で、自然と両軸のスキルが磨かれます。代理店でも事業会社でも得られない、ユニークな成長環境が整っています。
【5】インキュデータへの転職はどんな人におすすめ?
インキュデータは、データとマーケティングの融合を強みとする企業であり、顧客企業のDX推進を支援するプロジェクトを多く手がけています。マーケティングテクノロジーに強みを持ちつつ、戦略設計から施策の実行、データ分析支援まで一貫して関わるスタイルが特徴です。
以下のようなバックグラウンドや志向性を持つ方に適した環境といえます。
-
データに基づいたマーケティング課題の解決に携わりたい方
-
戦略立案から施策実行、効果検証までのプロセスを一貫して担いたい方
-
ナショナルクライアントの大規模案件に関わり、実績を積みたい方
-
柔軟な働き方が可能な企業で働きたい方
-
広告代理店のDX部門や、SIer、クラウドソリューション領域での実務経験を活かしたい方
-
様々な専門性を持つメンバーと協働しながら、自らの職域を広げていきたい方
インキュデータでは、コンサルティングや開発だけでなく、広告運用やコンテンツ設計などクリエイティブ領域までカバーしている案件も多く、特定領域にとらわれず多面的にキャリアを構築していきたい方にとってもフィットしやすい環境です。
また、戦略と実行の両面に関わることを求められるため、「実行力」を重視する社風にも適応できる方が望まれます。
【6】インキュデータの働き方・福利厚生は?
働き方の柔軟さがインキュデータの特徴の一つです:
• スーパーフレックス制度(コアタイムなし)
• リモートワーク可(週2〜3日程度が基本)
• 副業可(事前申請制)
• 充実した研修/キャリア支援制度
• 年間休日120日以上、完全週休2日制
また、成長支援として外部講座の受講補助や資格取得支援制度も整備されています。
【7】インキュデータの平均年収・給与水準は?
インキュデータ株式会社の平均年収は約893万円で、年収範囲は490万円から1,300万円となっています。
職種別の年収例は以下の通りです:
• データサイエンティスト:約930万円
• マネージャー候補:約1,247万円
• 経営戦略コンサルタント:約859万円
• デジタルマーケティングスペシャリスト:約733万円
• 企画営業:約542万円
【8】インキュデータが求める人材・採用情報
2025年4月現在、以下のポジションで中途採用を実施しています:
• ソリューションアーキテクト
• データマーケティングコンサルタント(マネージャー候補)
• データマーケティングコンサルタント
• デジタルマーケティングスペシャリスト
• プロジェクトマネージャー
• アカウントセールス
• アカウントプランナー
• ストラテジスト
インキュデータ_ソリューションアーキテクト
ソリューションアーキテクトは、データマーケティング新事業の立ち上げに伴う事業企画・事業推進を担うポジションで、CDPおよび周辺マーケティングソリューション導入の技術的な営業支援と環境構築支援がメインとなります。
具体的な職務内容は、CDPを中心としたセールス活動における技術的な支援。CDPの導入、環境構築、利活用に向けたプロジェクトにおける技術的な支援。CDPと他のマーケティングソリューションの技術的な連携に向けた各種ツールベンダーとの連携支援です。
必須スキルや経験は、IT業界で3年以上のエンジニアリング経験。SQLクエリに関する知識と実務経験。顧客や関係各所と円滑に物事を進められるコミュニケーション力。他のチームメンバーを巻き込みながら自走し、目標を達成する行動力などが求められています。
歓迎スキルや経験としては、プログラミング/スクリプト言語 (Java、JavaScript、Ruby、Shellなど) に関する知識と実務経験。SE業務経験の中でチームビルディング/マネジメントの経験。自身の経験をベースに判断し、他のチームメンバーを巻き込み、自走して行動できるマインド。ビッグデータアプリケーションの開発経験 (Hadoop、Cassandra、MongoDBなど)。R/Pythonなどを活用したデータ解析の経験。マーケティングテクノロジー(MA/CDP/DMP/BI/CRMなど)に関する理解。これらをお持ちの方はより活躍できます。
インキュデータ_データマーケティングコンサルタント
データマーケターは、クライアントの課題に対して、データを軸に解決策を企画し、その効果検証、成功方程式を生み出し、中長期的なマーケティング貢献を目指すほか、その推進におけるリーダーを担います。
具体的な職務内容は、さまざまなルートにより持ち込まれるデータマーケティング案件の窓口となり、相談元やクライアントへヒアリングを実施し現状把握、課題特定の実施。グループのアセットおよびアライアンス先のソリューションなどから提案の方向性を固めるプロジェクトを提案。また、自らもプロジェクトのデリバリーに関わるポジションです。
必須スキルや経験としては、5年以上のビジネス経験。3~5人のチームをマネジメントした経験。社内の他部署や顧客との折衝経験、交渉スキル。ビジネス・データ・テクノロジーに興味があること。歓迎スキルや経験としては、ヒアリングを通してクライアントの課題を聞き出し、課題に対して解決策を提案した経験。データに基づいたマーケティング戦略の立案または、PDCAを回した経験。大手企業をクライアントとしてコンサルティングワークをした経験。マーケティング責任者としての経験があるとより活躍できます。
【9】インキュデータの選考フロー
選考フローの基本は以下の通りです:
1. エントリー
2. 書類選考
3. 一次面接(人事)
4. 二次面接(現場マネージャー)
5. 最終面接(役員)
6. 内定
選考期間はおおよそ2〜4週間程度。志望動機・キャリアの一貫性・データ活用に対する姿勢が重視されます。ベーシックなフローとなりますので、選考ポジションや面接内容によってはフローが増減する場合がございます。あらかじめご了承ください。
【10】インキュデータでのキャリアパスは?
スペシャリスト志向・マネジメント志向のどちらにも対応できるキャリア体系を整えています:
• スペシャリストコース(データ活用・分析・設計の深化)
• マネジメントコース(プロジェクト統括・人材育成・戦略牽引)
また、評価制度やグレード体系が明確で、社内異動・新規事業挑戦などの機会も豊富に存在します。
【11】インキュデータへの転職サポートならデジマージョブへ
デジマージョブは、インキュデータ株式会社への転職サポート実績が豊富です。会社情報や求人職種のご案内、求職者様のスキルやキャリアの分析、職務経歴書の添削、親和性の高いポジションへの推薦、面接対策、給与交渉など、転職に関するあらゆるサポートを提供しています。
また、面接スケジュールの調整や選考状況のフォローアップは、専任のサポートデスク(カスタマーサクセス)が対応するため、スムーズな転職活動を実現できます。さらに、最新の中途採用情報や、成功事例を基にした面接ノウハウも蓄積しています。
インキュデータ株式会社への転職にご興味のある方は、ぜひデジマージョブにお問い合わせください。ご希望やキャリアプランに応じて、最適なサポートをご提案いたします。