<マーケティング用語>3C分析

3C分析とは?

3C分析とは、企業を取り巻く外部環境を分析する手法の一つで、「3C」は分析対象である「Customer(市場・顧客)」、「Competitor(競合他社)」、「Company(自社)」の頭文字のCをとったものです。3C分析では自社が事業を行うビジネス環境での重要成功要因(KSF)を導き出すことが目的です。

3C分析の進め方

それでは3C分析の進め方について詳しく見ていきましょう。3C分析は「Customer」→「Competitor」→「Company」の順に分析を進めます。

①Customer(市場・顧客)

ここでは、市場や顧客のニーズの変化を知ることが目的となります。3C分析はまず市場や顧客の分析からスタートします。ビジネスでは自社の戦いの場となる市場を知らなければ、強みや弱みを知り、市場での成功要因を知ることはできません。
実際の分析にはフレームワークを活用します。マクロなビジネス環境分析には「PEST分析」、業界分析には「ファイブフォース分析」を使用します。PEST分析で市場に影響を及ぼす政治・経済・社会・技術の変化を明らかにし、ファイブフォース分析で、業界の動向を明らかにします。これらの分析を経て、最終的には顧客の価値観やニーズがどのように変化するかを調べる顧客分析を行います。

②Competitor(競合他社)

ここでは、競合他社が市場の変化にどのように対応しているかを調査します。特に競合他社のビジネスの結果と投入したリソース(資産)に着目します。ビジネスの結果としては、売上高や営業利益率、販売管理費等に注目します。これらは競合他社がどれだけの結果を出したかを表しています。リソースとしては、競合他社がどれだけ効率的に資産を活用しているかを表す、ROE(株主資本利益率)や、一人当たり売上高、店舗当たり売上高に注目します。次に、競合他社がどのように成果を上げているか、その仕組みを明らかにします。具体的には、設計や開発、調達といった企業活動のバリューチェーンや売上の源泉となる仕組みに注目していきます。
競合他社が市場・顧客の分析で明らかにした市場の動向に対してどのように対応し、どのような課題を持っているかという形で評価を行っていきます。

③Company(自社)

そして、最後に自社の分析を行います。自社に対する分析は、これまでの「Customer」「Competitor」に対する分析のまとめとなります。つまり、市場や顧客の変化とそれに対する競合他社の対応状況から、自社が対応していく上での重要成功要因(KSF)を検討していきます。自社の対応方針を検討していく中で、競合他社の優れた手法を取り入れることもありますし、競合他社が対応しきれていない分野への進出を検討することもあるでしょう。

まとめ
3C分析は自社の戦略を決定するうえではとても重要な分析となります。市場や顧客の変化を読み取り、競合他社がどのように対応しているかを分析したうえで、自社の戦略を見極めていきます。良い事業戦略を決定するためには欠かせない分析です。

【広告・IT・WEB業界】転職ならデジマージョブ

未来へ共に歩むパートナーとして転職をご支援します。
●広告代理店・アドテク・媒体社・事業会社・媒体社・WEB制作会社が多数
●年収1000-2000万円のハイクラス求人が豊富
●外資系・高年収・管理職に強み